トロピカルトマト

トマト農家

関根 幸一郎
せきね こういちろう

矢吹町のトマト農家。キュウリ農家を営む両親のもと育つが、自身でトマト栽培を始める。糖度9.5以上を誇るトマト栽培方法を発見してブランド化。地元スーパーや飲食店で評判に。自称トマトのエンターテイナー。夏は縁側で晩酌が日課。

#100
関根 幸一郎
商品を見る

トマトの過去が見える

スーパーとかで売ってるトマトを見ると、

どんな感じで育ったか想像できるんですよ

こういう苦労したんだろうなって、トマトの過去が見えるんです、私(笑)

つくった人のこともだいたい想像がつくもんですよ、だからちゃんと育てないと

ルパンがパスタを
皿にこう取るんです

学生のとき、寮の共用スペースで、なんか分かんないけど

ルパン三世の『カリオストロの城』、あれが流れてたんですよ、毎日

今もたまに見ますね。どこから見始めても分かるから

ルパンがパスタをこうやって、皿に取るとこが好きですね

名場面じゃないけど「おいしそうだな」って

糖度が一上がると

二倍おいしい

トマトは出荷前に全部、糖度を測ります

これが糖度計。一個ずつ光を当てて測る

ランク分けして値段と売り先を変えます


スーパーで夏に売ってるトマトは糖度四か五

うちは糖度が九.五を超えたものを

「トロピカルトマト」として出荷してます

糖度が一上がると、感覚的に二倍おいしい


一番高いときで糖度十二ぐらいあるかな

それは日本一おいしい

っていうと問題になるかもしれないですけど

そのくらいおいしい、ははっ

ランとゴロウと散歩

黒柴のランが女の子

ゴロウも柴犬で、男の子ですけど

ランの方が強いんですよね


うちの一番下の息子がコウシロウっていうので

シロウの下だから、ゴロウってつけた

この道は他の犬も歩くんで

マーキングし放題ですね


散歩中は仕事のこと考えたり

今日何のつまみで飲もうかなって考えたり

まあボーッとしてますね

04:00
起床
04:15
コーヒーを自分で挽いて淹れる、新聞を読む
飲みながらメールチェック
05:00
圃場確認、出荷確認
06:30
朝食
※おにぎりが多い
07:00
始業
07:30
出荷作業、卸販売先へ運搬
10:00
事務作業
12:00
昼食
13:00
草刈り等
13:00
終業
18:00
犬の散歩
19:00
風呂
19:30
夕食・晩酌
21:00
就寝
ある一日のスケジュール
One day's schedule

きっかけは

そこにトマトがあったから

きっかけは

そこにトマトがあったから

農業短大を出て、実家のキュウリ栽培を手伝ってました

でも、何か自分でつくって稼ぎたいと思いまして

たまたま余ってたトマトの苗を植えたのが最初です


二年目に、養液栽培ってのがあるのを知って

「入れてみよう」って決めて立派なハウスもできちゃって

何もわかんないで始めたわけです


そこから二年は全然上手にできなくて。病気は出るし

それで病気が出ないように栽培方法を変えてみたんです

専門的に言うと締めてつくった、そしたら甘くなった、ははは

たまたまなんです、あれね、すごいおいしかったっすね

甘さの秘密は

育て方なんですよ

甘さの秘密は

育て方なんですよ

うちのトマトがおいしいから苗を分けてほしいって

頼まれることがあるんですけど、全部お断りするんです

「うちは苗が特別なわけじゃないんですよ」って話して


これ、品種は普通の「桃太郎」なんです

トロピカルトマトは育て方が違うから甘くなる


最初の頃、あまりにもトマトが病気になるから

通気性が良くなるように葉っぱを小さく育ててみた

そんなことやってたら、たまたま甘くなったんすよね

「あれ、なんかうまいなこれ」って感じで

ずっとその方法でつくってますね

ガウディ的なピザ窯

ガウディ的なピザ窯

このピザ窯、うちの塀に使ってた大谷石でつくりました

何回もつくり直してこうなったって感じ

材料みんなホームセンターでそろうんですよ

U字溝とガーデニング用のブロックをペタペタ重ねて


ピザ窯すごい便利っすよ。お客さんが来たときとか

里芋とか野菜焼いて出すとトマトより感動して帰られる

町のイベントで、これでピザ500枚焼きました


ピザソースも自分のトマトでつくれるじゃないですか

けどトロピカルトマトだから甘すぎる、みたいな

うちのトマトはカレーに入れても甘いですから

ハウスの中はトロピカル

このハウス、22歳の頃に、ひと冬掛けて作ったんですよね、自分で

作ってる時に同級生がこう来て、ガラーッて入ってきて

暖かいんで「トロピカルだあー」って言ったんすよね

そこで、何かチャンスがあったらトロピカルって付けようって思ったんですよ

で、おいしいトマトができたときにそれを思い出してトロピカルトマトにしたんです

ハウスの中はトロピカル

コーヒーも日本酒も
外で飲むのが良い

全然ささやかな趣味なんですけど、コーヒーの豆を挽いて飲んでます

冬にコーヒー入れて家の前で飲むんです、こだわりとかはあんまりなくて、出掛けた時に豆が売ってれば買うぐらいなんですけど、YouTubeとかで淹れ方見たりして

夏は、ここで日本酒。月がきれいな時とかは縁側に出て、最高ですね

コーヒーも日本酒も

外で飲むのが良い

うちはオランダ式です

うちは土を使わない「養液栽培」です

トマト栽培はオランダが世界一なんですけど

向こうじゃ土で育ててる人はいないと思います

でもうちのやり方は、オランダの40年前の技術

向こうは今もっと進んでますね、ええ


これ土じゃないんですよ。ヤシ殻です

ここにトマトの苗の根の部分を入れて

決まった量の水と肥料を決まった時間に与える

土と違って、水をやらなければ吸わないから

水分量をコントロールできるし

土壌が原因で病気になるリスクもないです


トマトってツルがないんで

この白い紐にずーっと枝を絡ませるようにして

一番上まで届いたら枝を斜めに伸ばして

隣にずらしていってあげるの

全部同じ方向に伸びるから、絡まない

年中、そういう仕事を延々とやってるんです

池に流しそうめん

これ、うちの池です

池に向かって流しそうめんやると

おもしろいんです

子どもが小さいときはよくやったんですけど

竹切ってきて、割って、節を取って

掬えなかった、そうめんは池に落ちるんですけど

池のコイがそうめんくわえて

ぴゅんって泳ぐから、上から見ると

そうめんが泳いだみたいでおもしろいんですよ

泳ぐそうめん、ははは


いつだったか、すんごいかわいい黒い生き物が

あそこの排水口からピョコッと頭出してて

「かわいいね」なんて家族で言ってたら、ミンクだったの

池のコイをやられました、2匹ぐらい


小1からキュウリやってました

親はこの辺で一番のキュウリ農家で、小さいときから手伝ってて

夏休み、ラジオ体操が終わったら友達みんな遊びに行くのに俺だけ仕事

夕方も収穫があるから手伝いに帰らないといけないのが嫌で

大きくなったら自分は別のことしようと思ってたんです。それでトマトに手を出しました

天気を読む男

あっちの雨は来ない

あっち曇ってますけど、あの方角の雨はここまでは来ないです

うん、いつも来ない、だから大丈夫です

逆にあの雷雲がここまで来ると大変な雨になるんです

舌が肥えちゃって

うちの息子に「トマト食う?」って聞いたら、「今ランクいくつ?」って聞いてくるんですよ

糖度によって5ランクに分けて出荷してるんですけど「今3だよ」って言うと「いらない」。「4だよ」って言うと「じゃあ食べようかな」って。舌肥えちゃって、ははは

ハンモックはいいですよ

1日で好きなのは、ハンモックで昼寝してる時間ですかね、ははは

ちょっと失礼します。寝るときはここに扇風機をかけて

買ったのは2年前ぐらいかな。ハンモックって憧れるじゃないですか

たしかAmazonのポイントで買った

娘もここで昼寝してます。ハンモックいいですよね、ハンモックはいい

つまみはいつも豆腐一丁

司馬遼太郎、好きですね。けっこう読みました

ベストは大村益次郎の『花神』。あれおもしろかったですね

何が好きって「つまみはいつも豆腐一丁」っていう、そのフレーズ

憧れますよね、そういうの。たまに自分でもやるんです

豆腐だけつまみにして飲むんですけど、実際は物足んない(笑)

プロフィール

トロピカルトマト / トマト農家

関根 幸一郎(せきね こういちろう)

矢吹町のトマト農家。

キュウリ農家を営む両親のもと育つが、農業短期大学校卒業後、

自身でトマト栽培を始める。

糖度9.5以上を誇るトマトの栽培方法を発見し、

トロピカルトマトとしてブランド化。

地元スーパーや飲食店で評判になる。

自称トマトのエンターテイナー。

夏は縁側で晩酌が日課