めんの旭屋

麺職人

田河 朋裕
たがわ ともひろ

浪江町のローカルグルメ「なみえ焼そば」唯一の認定工場、旭屋の統括部長。入社のきっかけは妻の父である現社長に誘われて。配送、営業部門を経て、現在は相馬工場の責任者として創業80年の製麺会社を支える。世界一おいしいと思うものはカルビと白ご飯。

#073
田河 朋裕
商品を見る

作り方:自分流でかまいません

麺の袋には普通の作り方とあわせて「自分流でかまいません」て書いてるんです。これがうちの会社のいいところ、あはははは、自由な感じ

僕のおすすめはキャベツ入れたらだいたいうまいんすけど、

一味唐辛子の代わりに、ホワイトペッパーかけるのもいいんです

どっぷり。どっぷりかけるとうまいです

ゆで時間とスピードの関係

1日に茹でる麺は、平均7000から8000食

麺を入れたカゴが「茹で槽」の中を進んでいくんですけど

そのスピードを調節することで、茹で時間を変えるんです

太い麺は10分で通り抜けて、細い麺は5分、という感じです

給食をつくる人になりました

子どもの頃、給食で食べてた焼きそばが 

旭屋の製品だったみたいなんです 

今はつくる側になりました。八十校の麺をつくってます


遠くの学校に配送する日は朝五時に出社して

全部の麺を温めて、クラスごとに箱詰めします 

「ここは二十五人と先生一人」みたいな感じで分けてく


箱に描いてある「あさひくん」のマークがね

子どもたちの記憶に残って

将来、商品を買ってくれるんじゃねえかなって

ファンづくりじゃないですけど、はははは

釣りはしないで

釣り人を見て歩く

土日の朝、暇があると相馬港に行きます

釣り公園みたいになってて、わりかし好きで

自分は釣りはまったくしないです

釣り人を見ながら散歩するっていう(笑)

相馬って人が集まる場所そんなにないから

なんか、にぎやかでいいなと


考える時間なんです、散歩は

答えが見つからないことも歩きながらだと出てくる

仕事のこととか町おこしのこととか

携帯のメモ帳開いて、考えたことを書いて

赤いベッドに寝てなかった?

二十代の頃、運送会社で働いてたんですけど

珍しく引っ越しの仕事が入って

荷物を引き取りに行った先が

今のかみさんの家だったんです


その時は何もなかったけど、

数カ月後に友人にたまたま紹介されたのがかみさんで

顔を見た途端

「あれ、赤いベッドに寝てなかった?」って

俺言っちゃって

かみさんは「この人、怖い」って(笑)

04:30
起床・支度
05:00
出社
05:05
製造・配送準備・生産計画
08:00
朝礼
08:05
朝食
※吉野家に行くことも
08:30
事務作業・企画書作成
13:00
昼食
14:00
事務作業・経理
17:30
退社
18:30
夕食
19:00
お風呂
19:30
事務作業・町おこしの活動
22:30
動画を観る
23:00
就寝
ある一日のスケジュール
One day's schedule

カルビとご飯が世界一

カルビとご飯が世界一

食べ物で好きな組み合わせは、カルビとご飯

世界一うまいと思ってます(笑)

焼肉とビールの時間は、大事ですね

やっぱ色々ね、たまると。なんかね、食べたくなりますよね


なみえ焼そばは、豚バラ肉を使うんですけど

イベントの時なんかにお願いしてる肉屋さんがあって

ニイツマフーズってお店なんですけど

ここで自分の焼肉用の肉、買うのが楽しみなんです

究極の焼きそばとは・・・

究極の焼きそばとは・・・

昔「大人の休日焼きそば」って新商品をつくったんですよ


テーマは「究極の焼きそば」

私にとっての究極って、生麺からつくる焼きそばなんです

麺が全然違います、やっぱり

なんでも茹でたてっておいしいじゃないですか


ソースもこだわってパッケージもおしゃれにしたんですけど

まあ、まったく売れなかった。あっはっはっはっは

キャラクターグッズ担当

キャラクターグッズ担当

キャラクターがいるとおもしろいかなってつくりました

名前は「あさひくん」です

創業者が「旭」と書いてあきらって名前なんですよ


これ、旭屋オリジナルグッズ

位置とか大きさを自分で決めて、ネットで注文して

最近これつくるの楽しくて

従業員に注文とるところからやってます


Tシャツ、ポロシャツ、パーカー、だいたいつくってます

今日悩んだんですよー、どれ着ようかなって(笑)

もともとは

ふとっちょ焼きそば

もともとは

ふとっちょ焼きそば

なみえ焼そばって今は浪江の名物になってますけど

二〇〇八年頃からなんですよ

その前は太めんの焼きそばで

うちでは「ふとっちょ焼そば」って言う名前で販売してたんです


浪江はもともと焼きそばの麺が太いんですよ

お酒と一緒に焼きそば食べたり

飲んだ後の締めが焼きそばだったり

子どもの頃、親父が飲んだ帰りによくお土産買ってきたんですよ

浪江町の松乃家さんの焼きそば

それもやっぱり太麺で、いつもすごく楽しみでした

世界に一つの
焼きそばブレンド

うちのなみえ焼そば専用の小麦粉を使ってます

郡山の阿部製粉さんにお願いした世界に一つのブレンド

福島産小麦も使ってて、小麦粉の種類を変えたり、何十回もやり直して行き着いた配合。太い麺でも、ソフトで食べやすく仕上がるんです

世界に一つの

焼きそばブレンド

太さ五倍
見た目ほぼ焼きうどん

うちの焼きそばは細麺の4〜5倍の太さ

もう見た目は焼きうどんなんすよ。よく間違えられます

焼きそばとうどんの違いって、麺にかんすいが入ってるかどうかなんですけど

説明がややこしいから、聞かれたら「似てますよねえ」って答えたりして(笑)

太さ五倍

見た目ほぼ焼きうどん

もやし1トンの世界

震災後は県外に避難して

工場もない状態だったんですけど

「町おこしのために焼きそばをつくってくれないか?」って商工会のメンバーに頼まれて

知り合いの麺屋さんに委託して、なんとかつくりました

その年と翌年の「B-1グランプリ」で

なみえ焼そばが2年連続で4位

3年目にやっとグランプリを獲れた時は

めちゃめちゃ嬉しかったです

B-1グラインプリの当日は会場でひたすら焼きそばを焼いてました

すごかったですね、あの日は

お客さんが全然途切れなくて

用意した豚バラが200か300kg

もやし1トンの世界だったな

立ち食い鮨で
心を落ち着ける

行きつけの立ち食い鮨が仙台駅の中にあって、仙令鮨って名前の店。今までに400回ぐらい行ってます、はははは

とにかくコスパがいい。味もおいしいです

そこで昼飲みするのがもう、大好きなんです

頼むものはだいたいいつも決まってて

最初にビール飲んで、日本酒2合

寿司はシメサバいってイワシ、みたいな感じ

その店に「ばくらい」っていうネタがあって、うまいんす

ほやの塩辛。つまみにも軍艦にもできるから、中間に食べて

それで心を整えて帰る、あははははは


マルちゃんも大好きです

市場調査的に他社の焼きそばも食べます

最近だとコストコの5食入りのやつがコスパいいしうまいなと思って

うち5人家族なんでジャストなんです。素朴な味がうまい

マルちゃんに近いのかな、マルちゃんもうまいっすよねえ、はははは

もちろん、うちのもうまいっすけどね

ブランクありましたから

地元のイベントで焼きそば焼いたりするんですけど

夏は熱さとの戦いです。屋外だし、テントの中は熱がこもるし

この間、幼稚園のイベントに呼ばれて焼いたら暑すぎて調子がでなくて

コロナでイベント減って、焼きそばのブランクありましたから(笑)

DJ.ナイクのe-TALK

配送担当してた頃は運転中によくラジオ聴いてました

エフエム福島の「DJ.ナイクのe-TALK」

あれはわりかし好きでした、あはははは

7時台だけど割と下ネタ、じゃないけど。そんな感じ

自分が好きな車の話も出てきて、あれ面白かったなー

プロフィール

めんの旭屋 / めん職人

田河 朋裕(たがわ ともひろ)

B-1グランプリで日本一に輝いた

浪江町のローカルグルメ「なみえ焼きそば」唯一の認定工場「旭屋」の統括部長。

入社のきっかけは妻の父である現社長に誘われて。

配送、営業部門を経て、現在は相馬工場の責任者として

創業80年の製麺会社を支える。

世界一おいしいと思うものはカルビと白ご飯。

田河 朋裕さんの商品

通常価格
¥2,700(税込、送料込)
通常価格
(税込、送料込)
販売価格
¥2,700(税込、送料込)

なみえ焼そば2食×3袋セット

福島県浪江町で60年前から愛されている焼そばです。 通常の焼そば麺より約3倍太いもっちり極太麺と濃厚ソースが特徴。

◯内容量

420g(麺170g×2 ソース36g×2 ラード4g×2) なみえ焼そば2食×3袋セット

◯お届けまでの目安

ご注文から7日間程度

◯お届け方法

常温便

◯お召し召し上がり方

付属のラードで豚バラ肉、もやしを炒め、麺とソース加え炒めれば完成。

◯8大アレルゲン

小麦

◯賞味期限

製造日より90日

カートに入れる