今井製パン

パンづくり

今井 聖訓
いまい きよのり

学校給食のパンをつくる「今井製パン」3代目。いわきで生まれ育ち東京の大学に進学。人気パン店のアルバイトに入りそのまま就職。25歳でUターンし家業に入る。代表となった今も製造・配送の現場に立つ。全国でおいしいものを探すのが楽しみ。

#096
今井 聖訓
商品を見る

30代の体に戻るのよ

ここは工場の休憩所ですね、ま、疲れたら個人的にこのマッサージチェア座ってます。

意外と健康オタクなんです、私。運動はね、55歳のとき始めてみたんです。ちょっと、これダメだなと思って、週1回だけジムに行ってみた。そしたらね、意外と30代の体に戻るのよ。肌も張りも取り戻せる

パンの耳で風呂沸かしてた

そうだ思い出した、ちっちゃいとき、うち五右衛門風呂だったんですよ

沸かすのに何を焚くかというと、薪じゃないんだよね

給食のパンの端っこ。給食やってたから大量に出るよね?

それをオーブンの上で乾燥さして燃やしてた。いい匂いしてただろうね、ははは

行方不明の聖子ちゃんに遭遇

青山のパン屋さんでアルバイトしててね、当時人気で有名人もいっぱい来てました

松田聖子さん一番売れてるころ、行方不明ってなったってことがあったんですけど、その時ちょうど店に来て、ははは、ここにいるじゃん、みたいな。私学生だったんで、みんなで握手してもらって、ははは

給食と同じ時間に食べます

毎日、パンもご飯も味見します

できたても食べますし、お昼も子どもたちと同じものを

給食の時間に合わせて食べます、納品したときは良くても、昼は違って感じたりする。それが私のお昼ご飯ですね。ふふふ

子どもと過ごす時間は限られてる

子どもと過ごせるのは18年間だけなんだよね

だからその間はできるだけ一緒に過ごそうと思って


運動会は前日の夜中から仕事して見に行ったし

もちろん全部はできないけど

できる範囲で時間をつくることが大切で


昔ね、娘に「ドライブスルー行くか」って言って

自転車に2人乗りしてドライブスルー

娘、喜んでキャーキャー言って。はははは

結婚して婿に言ってたんだ

「パパ何でもやるんだよ」って 

波の音が子守歌だった

ここが元の今井製パン、私の生家です

今は親父が住んでます

海はすぐそこですから

寝てても波の音が聞こえるぐらいです


子どもの頃、夏は毎日、海で遊んでました

いつも、マッチと醤油を持って行くんです

こんなでっかいハマグリとれるんですよ


その辺の木を集めてきて、火を焚いて

ハマグリをパカッと開かせて

醤油をたらして食べるのがお昼ご飯でした

03:00
起床
03:20
出勤
03:30
工程管理、機械操作
08:30
休憩、朝食
※給食用のごはんの品質チェックをかねて食べる
09:00
パンづくり
12:30
昼食、休憩
13:00
工場で作業
16:00
終業
17:00
店の確認
18:00
帰宅、夕食
19:00
お風呂
20:00
就寝
ある一日のスケジュール
One day's schedule

いわきあるある

「給食にメロンパン」

いわきあるある

「給食にメロンパン」

いわき市の小中学校は、給食にメロンパンが出るんです

いつから始まったのかな、30年前くらい?

今の40歳以下はだいたいみんな食べてますね


メロンパンは、ほとんどうちがつくってます

人気ですよ。リクエスト給食じゃ1位

上の部分がサクサクじゃなくてしっとりなのが特徴で

いわきでは学校給食のメロンパンていうとしっとりのイメージ


最近はスーパーでも販売してるんですけど

「給食のメロンパンだ、懐かしいね」なんて

お土産に買ってくれたりするんですよ

午前八時半までの勝負

午前八時半までの勝負

この献立表にある学校のパンと米飯

全部うちが担当してます

小学校と中学校、全部で70校ぐらいですかね

つくって配達までしてます


いわき市の三分の二と、あと茨城にも行くので

だいたい二万五千人分ですね


11時には学校に届けなきゃいけないので

朝の3時半くらいから工場動かして

出荷前の8時半までが勝負ですね

パンといえば、ばんじゅう

ここが「ばんじゅう」置き場。パンを入れる箱です、懐かしいでしょう?

学校名とクラスがそれぞれ書いてあって「このクラスは先生を入れて何人」と、

数を確認して入れていく。配送はトラック7、8台使って、午前の3時間で70校に届けます

だから下ろす順番を考えながら積むんです

パンといえば、ばんじゅう

いわきのパン屋さんの会

今日の夜は、いわき市のパン屋さんの集まり

みんな学校給食をつくってます。もう6軒しかないんですけどね

今日はここ、馬刺しの店で会食です

馬刺しのヒレがめちゃくちゃうまいんすよ。まあ食べてみてよ

いわきのパン屋さんの会

給食つくって半世紀

これ、おじいちゃんのお葬式で配ったしおり

「おじいちゃんは日本一のパン屋さん」て書いてるでしょう?おじいちゃんの代からパン屋です。昭和30年代かな、当時から給食のパンをつくってました

昔は機械がないから、何百人分の給食のパンを

地域のパン屋さん、お菓子屋さん、ケーキ屋さんが手作業で少しずつつくってたそうです

うちのパン屋もその一つで、でも給食のパンって大変だから、やめるお店も多くて統合されていって

最初はパンだけだったんだけど、ソフト麺と米飯もつくるようになって、今は、いわき市の学校給食のパンとご飯の6割をうちでやってます

あと、私が入社してはじめたのが直営のベーカリー事業で「グランターブル」ってお店がいわきの中央台にあります

1個目も1000個目も同じ味

生地はこのミキサーで練ります。1回で7、800人分ぐらいかな

メロンパンは手で丸める。機械もあるけど、手の方がいいんですよ

私の場合、最速で1分間に20個ぐらいですかね。4秒に1個。成形したらオーブンに並べて焼きます

パンは生地を2回に分けてこねる「中種法」って方法でつくってます

最初に生地を1回仕込んで、4時間寝かせて、もう一度仕込み直して発酵させる

その方が生地のできあがりが一定になるんです

1個目と1000個目の差が出にくい

給食のパンだからたくさんつくるでしょう?

つくってる間にも生地は発酵し続けるから、なるべく生地が安定させる方がいいんです

俊足の3番、奇跡の盗塁

中学から野球やって、甲子園には出られなかったけど

最後に県大会ベスト8まで進んだけど、そこで負けてしまって

相手のキャッチャー肩がすごくて、最終的にプロ入した選手で。けど、その夏の大会で一つだけ盗塁を許した、その盗塁者が私です、ははは

今井んちのパン

通ってた学校の給食のパン、うちのパンだったんですよ

やっぱね、形が悪かったりね、出来が悪いとね、いつもね、ヒヤ、ヒヤヒヤだよ

みんな知ってるわけですもんね。給食のパンは今井んちのパンってことになりますから

「ようこそ先輩」的な

これ母校です。うわあ、校庭に下りたの何十年ぶりだろう。

あ、野球やってるよ。

うちの給食パン納めてるんですけどね、私はこっちの配達担当じゃないから来ないですね。あそこの2階の手すり、あそこで懸垂して遊んでました。今考えると危ないですよね

給食は体験なんだよね

人が覚えていられるのは、経験したことと感動したことだけなんです

それ以外のことって覚えてるんだけど、忘れちゃう

食事も、おいしいときにみんなで一緒に食べるのが大事で

「あそこで食べたあれ、おいしかったよね」って残るんだよね

給食も同じなんですよ。そういう経験を大事にしてほしいね


プロフィール

今井製パン / パンづくり

今井 聖訓(いまい きよのり)

いわき市で学校給食のパンをつくる「今井製パン」3代目。

いわきで生まれ育ち東京の大学に進学。

人気パン店のアルバイトに入りそのまま就職。

25歳でUターンし実家である今井製パンに入社。

ベーカリー事業を立ち上げる。代表となった今も製造・配送管理を担当し、

毎日現場に立つ。全国でおいしいものを探すのが楽しみ。

今井 聖訓さんの商品

通常価格
¥2,300(税込、送料込)
通常価格
(税込、送料込)
販売価格
¥2,300(税込、送料込)

懐かしのいわき市学校給食メロンパンセット(5個入)

いわき市の小・中学校の給食で長年愛されてきたメロンパン。


一般的なメロンパンと異なり、表生地はしっとり、中はふわふわ♪
表生地と中生地との口溶け一体感が人気です。

◯内容量

ジャンボメロンパン×5個

◯お召し上がり方

常温で1時間解凍後、オーブントースターで軽く温めるとより一層美味しく頂くことができます。

◯お届けまでの目安

初回ご予約・・・2024年1月中旬お届け(土日いずれか)

◯賞味期限

冷凍で出荷日より30日(解凍後3日)

◯8大アレルゲン

小麦・乳成分・卵

売り切れ